「初めてのおせちセット」を買ってみた♪
-
2019.01.09 (Wed)
こんばんは~、ぴょんです。 今日は、我が家のおせち料理の話です。 とくに凝ったものを作った...という訳ではなく、 どちらかと言うと、地味~なおせちだったのですが、 来年のための備忘録です。 今年は、こんなセットを買ってみました。 ![]() 紀文の「初めてのおせちセット 福祝」 4品入りの、2人分セットです。 実は... セットではなく、小さめの蒲鉾や伊達巻などが欲しかったのですが、 買いに行くのが遅かったので、ほとんど売り切れていて、 他に選択肢が無かったのです...。 でも、このセット、我が家的にはとっても良かった! セットの中身はコチラ。 ![]() 蒲鉾と伊達巻は、食べやすい厚みにカットされていて、 盛りつけ手順が書いてあるリーフレットが入っているので、 その手順通りに盛りつければ、料理が苦手な私にも、 「オシャレなおせち」が出来る!......らしい...。 このリーフレットには、おせち料理の話と、 蒲鉾の飾り切り手順も書いてありました。 ![]() このセットに、好きなおせち料理を加えて盛りつけるといいらしいので、 とりあえず、海老などを買ってみました。 元旦の朝、 リーフレットを見ながら作ってみる! ![]() 1. 伊達巻はカットされてるので、のの字を正面にして置くだけ。 2. 蒲鉾もカットされてるけど、板には付いてました。 うさぎの飾り切りに挑戦してみたけど、 1cm切り込みを入れたところで諦めた。悲しい結果になりそうだったので... 3. 花型のすばすは、蓮根が無かったので、紅白なますに変更。 海老は、とりあえず焼いてみた。 銀杏はちょっと苦手なので、代わりにチョロギ。 4. 黒豆は小皿に盛るだけ。 5. 葉らんもペーパーもなかったので、栗きんとんも小皿に。 いろいろ変更したので、 写真とは全く違うおせちができあがりました (^_^; なんか地味だったので、飾りを置いて撮影...。 ![]() オシャレな「銘々盛り」ではない...。 なんだろう... お皿がいけないのかなぁ... お正月っぽさがないような...。 右下のお雑煮は、ぷ~さんが作りました。 おせちセットだけでは寂しいかな~と思って、 鯛の姿焼きも買ってたのですが、 おせちセットだけでお腹いっぱいになってしまったので、 鯛は夕ご飯にいただきました。 そして、 おせちセットが半分残ったので、 2日の朝にも作りました。 ![]() 伊達巻の向きが逆だった...。 海老は1回分しか買わなかったので、 代わりにデコポンをデザートにつけました。 お雑煮は、またぷ~さんが作りました。 紅白なますは、元旦の朝に作ったんだけど、 前日より味が馴染んで美味しかったので、 次回は大晦日に作っておこう...って、 去年も同じ事言ってたのを思い出した...( ̄∇ ̄*) 我が家は柚子の香りが好きなので、 紅白なますは、お酢と柚子茶で作ってます。 簡単に柚子風味になる♪ チョロギだけが少し残ったけど、 おせちセットは、2日で美味しく食べきれました。 おせち料理は、少しだけ食べたい我が家にとって、 蒲鉾や伊達巻の1本の量は多すぎるので、 毎年、半分以上は飽きてしまって、食べきるのが大変でした。 今回は少量のセットが買えたので、 もう少し食べたいな...ってところで食べきれました。 おせちは甘い味付けが多く、高カロリーなので、 毎年、太ったり、胃の調子が悪くなったりするんだけど、 今年はどちらもありませんでした。 「初めてのおせちセット 福祝」 我が家には、とっても良かったです (^-^) ちなみに、 コチラは去年のおせち。 ![]() 鶏の松風焼きと、紅白なますは、 食べきれる分だけ少量作って、 伊達巻と黒豆は甘さ控えめ、 蒲鉾は糖質50%オフのものを買ったけど、 やっぱり食べきるのは大変だった...。 盛りつけは、去年の方がお正月っぽかったかな。 来年は、もう少しお正月っぽく見えるようにがんばろ~! リーフレットに、別のセットの写真がありました。 ![]() 「初めてのおせちセット 迎福」 6種7品入りで、3~4人分。 蒲鉾が紅白で、昆布巻が入ってていいなと思ったけど、 我が家的には、ちょっと多いかな? ☆ ☆ ☆ ミルフィーに、鯛の姿焼きを見せてみた。 ![]() ミルフィー: な~にコレ? ![]() ミルフィー: ミル、カリカリの方がいい~♪ ミルフィーは、人の食べ物に興味ないんだよね~。 レイファーには、飾りを...。 ![]() レイファー: なんでレイたんは飾りだけなんでちか? だって... ぜったい食べちゃうでしょ...。 ![]() レイファー: ガブ~ 以前、レイファーには、 おせち料理を食べられたことがあります。 伊達巻とか、黒豆とか、甘い物ばかり食べてました。 レイファーはケーキも好きだし、甘党なのかな? でも、猫は甘味は分からないはずでは...? ******************** ニャンズに「お年玉」を用意しました。 ![]() 可愛いパッケージの中身は、 いなばのウェットの詰め合わせです。 朝はレイファーに療法食をあげなくてはいけないので、 夕ご飯の時に、コチラのウェットに、 何かトッピングをしてあげる予定でした。 ところが、 元旦の朝、私がキッチンカウンターで、 おせち料理を盛りつけていたら、 「おやつデコを作っている!」 と、ミルフィーは勘違いしたらしく、 朝ご飯に出てきたカリカリを見て、 「これじゃな~い!」と怒って部屋中走り回りました... (^_^; その後、ふてくされながら、カリカリを完食したミルフィー。 そんなに、おやつデコを楽しみにしているのなら...と、 急遽「おやつデコ」を作ることにしました。 そんなわけで、 次回は、「お正月のおやつデコ」です! |
- 関連記事
スポンサーサイト
.。.☆.。.:*・*・*:.。.☆.。.:*・*・*:.。.☆.。.:*・*・*:.。.☆.。.:*・*・*:.。.☆.。.:*・*・*:.。.☆.。.
![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
![]() 人気ブログランキング |
![]() |
いつもありがとうございます m(_ _)m
