ミルフィーちゃんも大変だったのですね
しかも胃腸炎と膀胱炎のふたつも(@_@)
ストレス!って本当に大変なことなんですね
ミルフィーちゃんはナィーブでデリケートなのね
写真の2日目と3日目明らかに違いますねミルフィーちゃん
お大事にして下さいね
レオンも見かけによらずナィーブみたいです(笑)
レオンも初めての胃腸炎、飲み薬だけで助かりました(^^)
昨日、体調も良好そうだったのでウン○だけ持参して検査してもらったら大丈夫でした
ぴょんさんレオンと私に優しい、励ましのコメントありがとうございました<(_ _)>
私の青たんも少しずつ回復、右足の打ち身がまだ痛いです(^_^;)
我が家もマリーがお転婆ちゃんなので同じペルシャでもレオンと性格が違います
レイファーちゃんとマリーが似ている気がします
見た目も似ているように勝手に思っています
可愛くて美猫ちゃんのレイファーちゃんとチラチラっと似ている写真が嬉しいです(^^)
お転婆元気っ娘も似ている気が・・・笑
元気な事は良い事ですよね(^^)
でも時にお姉ちゃん、お兄ちゃんを刺激するのよね・・ぷぷっ
レイファーちゃんのウン○問題
我が家もマリーが後ろ脚に付けてる事ありますよ
パパさんと定期的にカットしています
ホント押さえてる方は大変ですよね
ちなみに、我が家では流血担当はパパさんです(笑)
ぴょんさんもお大事に
コメントありがとうございます。
ミルフィーへのお気遣い、ありがとうございます。
今まで2ニャンとも、毎日病院通いするようなことはなかったし、
ミルフィーも、胃腸炎、膀胱炎は初めてだったので心配しましたが、
毎日少しずつ元気になって食欲も出てきました。
ちゃんと薬が飲めれば通院しなくて済むのですが、
薬を飲ませるのは、なかなか難しいです... (^^;)
レオンくん、元気になって良かったですね。
チンチラシルバーは元気なコが多いのでしょうか?
動画を拝見しますと、マリーちゃんもなかなかのお転婆さんで、
うちのレイファーと似ていますねw
レオンくんもミルフィーも、お転婆な妹に苦労してるんですね (^^;)
やっぱりマリーちゃんも後ろ足に付いちゃいますか。
ペルシャの様な長毛さんは、仕方ないんですね。
ちなみに、
ミルフィーも一応長毛さんなので、たまにお尻周りに付けてることがあって、
ジャンプしたり引きずったりして、自力で落とすので助かりますが、
その後、回収して回るのが大変ですw
ぴょんの傷は浅かったので、まだ少し跡が残ってますが、ほぼ完治しました。
お気遣い、ありがとうございます。
ママさんの怪我も、早く良くなるといいですね。
打ち身は、しばらく痛いんですよね。
お大事にしてくださいね。