蒸しパスタ&かじるバターアイス♪

    2021.09.30 (Thu)



こんばんは~、ぴょんです。


今月初めのこと。

ぷ~さんが、
「蒸しパスタを作ってみたい!」と言ったので、
作ってみました。

「少ない水で調理できますよ」と、
何かで紹介されてるのを見たらしい。
ちょうど防災週間だったからね~



蒸しパスタは、
フライパンで作るそうです。

2021musipastatobutterice_01.jpg




麺100gに対して、水は400mlと少な目。

フライパンに水を入れて沸騰したら、
半分に折った麺を入れるんだけど、
間違って水と一緒に麵を入れてしまった... ( ̄▽ ̄;)




でも、

なんか出来たっぽい。

2021musipastatobutterice_02.jpg
湯気でカメラのレンズ曇った・・・




この方法で作ると、
大量のお湯で茹でた時より、
食感が生パスタに近くなり、
ソースの絡みも良くなるらしい。




とりあえず、ナポリタン。

2021musipastatobutterice_03.jpg




言われてみれば、
いつもよりモチモチしてるような...?



ただ、
麵が短くてちょっと食べづらかったので、
別の日に大き目のフライパンを使って、
麵を折らずに作ってみました。




ペペたま。

2021musipastatobutterice_04.jpg




今度は、
ちゃんと沸騰してから麺を入れました (`・ω・́)ゝ

ゆで時間は、
袋に書いてある時間でいいのですが、
火加減がちょっと難しいかな。
でも、慣れれば大丈夫そうです。

水も時間も節約できて、
美味しくなるなら良いですね (^-^)




ちなみに、
今まではこれを使ってました。

2021musipastatobutterice_05.jpg




サーモスのパスタクッカー。

沸騰したお湯と麺を入れておけば、
10分くらいで出来上がるというものです。

これも、なかなか良いのですが、
水は2Lくらい使います。
なので、水を節約したい時には、
蒸しパスタの方が良いかもですね。




   ☆   ☆   ☆



防災週間ということで、(だいぶ前だけど・・・)
防災グッズの点検をしました。

2021musipastatobutterice_06.jpg




カロリーメイト ロングライフ。

賞味期限が迫ってたので、
これは、おやつとかに食べて、
新しいの買わないと。


前回、いろんな味の詰合せだと思って、
6個入りのを買ったんですけど、
カロリーメイト ロングライフって、
チョコレート味しかなかったんですね。

2人分だからと、2セット買ったのですが、
チョコレート味ばかり12個って...。

次は1セットにして、他のものを買おうかな (^_^;




   ☆   ☆   ☆



先日、スーパーで見かけて、
つい買ってしまった、

「 かじるバターアイス 」

2021musipastatobutterice_07.jpg




知らなかったのですが、
春に発売されてSNSで話題になり、
あっという間に売り切れたらしく、
数量限定で再販になったそうです。




中はこんな感じ。

2021musipastatobutterice_08.jpg




発酵バターのいい香りがして、
美味しかったですよ (^-^)



私が見かけたときは、
再販されてすぐだったみたいで、
アイス売り場に沢山あったのですが、

その後は全く見かけないので、
今回もすぐに売り切れちゃったんですね。

そんなに人気の商品だったとは...。




スイーツ大好きレイファーが、
テーブルに来たので見せてみた。

2021musipastatobutterice_09.jpg




アイスはペロリするかもしれないので、
袋を見せたんだけど、
あまり興味なかったみたいです。

袋だから匂いが薄かったのか、
それとも、好みじゃなかった?

ミルクは大好きなのに...。




ミルフィーにも見せてみたら、

2021musipastatobutterice_10.jpg




意外と食いついた!

立ち上がって匂いチェック。

普段、ミルフィーは、
人の食べ物に全く興味を示さないので、
ちょっとビックリ。

もしかして、バター好きなのかな?

ミルクは嫌いなのに...。






.。.☆.。.:*・*・*:.。.☆.。.:*・*・*:.。.☆.。.:*・*・*:.。.☆.。.:*・*・*:.。.☆.。.:*・*・*:.。.☆.。.


  にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ チンチラ(猫)へ
にほんブログ村




人気ブログランキング


いつもありがとうございます m(_ _)m


  Instagram ←ぷ〜さんのInstagram!
スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

今年のおせち♪アスパラ門松を作ってみた!

    2021.01.15 (Fri)



こんばんは~、ぴょんです。


久しぶりの更新になりました。

今頃ですが、
今年のおせち備忘録です。



今年は「おせちセット」をやめて、
コチラを買いました。

2021oseti_01.jpg




昨年買った少量の「おせちセット」は、
量はちょうど良かったんだけど、
栗きんとんがちょっと甘すぎて...。

「昨年のおせち」の反省から、
甘いものは控えよう!ということになり、
上の写真のものを買いました。

伊達巻は、甘さ控えめのものにました。
これでハーフサイズがあれば良かったんだけど、
このタイプにはないのか、見つけられず...。

蒲鉾は、ハーフサイズと迷ったんだけど、
お雑煮に入れてもいいかなと思って、
普通サイズにしました。

黒豆は、小分けパックのものにしました。
少量パックが2コ入りなので使いやすかったです。
数量限定と書いてあったので、お正月用なのかな?

あと、写真には写ってないですが、
ちょろぎと小梅漬のセットも買いました。
これも少量で2種類なのが良かったです。




元旦の朝は、買ったものを少しだけ。

2021oseti_02.jpg
 伊達巻の向きが逆でした... (^_^;




お雑煮は、ぷ~さんが作りました。


右上に日本酒が写ってますが、
夜に飲む予定で買ったんですけど、
今年はどこにも出かけないから...と、
お屠蘇の代わりに、少しだけ頂きました。小さじ一杯くらい...

でも、
朝一で空腹に飲んだのがいけなかったのか、
まあまあ酔いまして、昼過ぎまでゴロゴロしてました。

私、こんなにお酒ダメなんだと、
自分でもビックリ (^_^;

でも、
毛布を被ってゴロゴロしてたら、
レイファーが来て、添い寝してくれて、
元旦から幸せな時間を過ごせました~ (*´ー`*)




そんなこんなで、
夕方に復活してから作ったおせち。

2021oseti_03.jpg
 今年も猫ちゃんの小皿と箸置きを使ってます (*^.^*)




伊達巻の右にあるのは、ホタテです。
お刺身用のものを軽く焼きました。

左下に少しだけ写ってるのは、
あおさのお吸い物です。




アスパラ門松。

2021oseti_04.jpg




アスパラの下は菜の花です。
ブロッコリーと迷ったんだけど、
春っぽいかなぁ~と、菜の花にしました。

どちらもさっと茹でただけなので、
マヨネーズをつけて食べました。
菜の花の苦みが、箸休めにちょうど良かったです。

菜の花の上の紅白飾りは、
型抜きした人参と大根です。
お花に見えるけど、肉球の形なんですよ。
小さいから分かりづらいですね (^_^;

紅白なますを作るときに、
型抜きして一緒に漬けておいたので、
これだけ味付きです。


アスパラ門松は、
野菜が少ない!という、昨年の反省から作りました。

ホントは、竹輪で作るみたいなんですが、
竹輪だと蒲鉾とかぶるし、野菜があまり入らないので、
ショットグラス(ダブルサイズ)を使いました。
アスパラ1本と菜の花3本分くらい入ってます。

そのままだと、見た目がスティックサラダなので、
グラスに千代紙を巻いて、水引き飾りをつけました。




紅白なます。

2021oseti_06.jpg




昨年、少し甘めに作って後悔したので、
今年は甘さ控えめに作りました。

我が家は、酢とゆず茶で作るのですが、
柚子の皮を少し多めに刻んで酢と混ぜて、
シロップ?をあまり入れないようにしました。




肉球型とゆず茶は、こちらを使いました。

2021oseti_10.jpg




100円ショップのクッキーカッター。
一番小さいのを使いました。
スタンプ式で使いやすかったです。

馬路村農協のゆず茶。
柚子の皮がたくさん入ってるので、
料理に使いやすいです。
ハチミツとオリゴ糖が入ってるのも良い。




黒豆は、大粒なので少しだけ。

2021oseti_05.jpg




まあまあ甘いので、
これくらいで、ちょうどいいです。

少量だけど、手毬型の小鉢に入れたら、
なかなかの存在感。

この小鉢、100円ショップのです。
多分、お正月にしか使わないから、
これで十分!と思って買ったんだけど、
けっこう使えるかも。

他の形のも欲しくなっちゃった。100円ショップのじゃないやつ (*^.^*)




きんとん。

2021oseti_07.jpg




売ってるものは、砂糖が入ってて甘いので、
自分で作りました。

作ったといっても、
これ、元は買ってきた焼き芋なので、
ペースト状にして、ラップでくるんで丸めただけです。
ネットでレシピを見つけました。

市販の焼き芋って、甘くて美味しいですよね。
なので、砂糖は入れませんでしたが、
十分、甘さがあって、美味しかったです。
さつま芋の種類は、シルクスイート。
ホクホク系でした。

砂糖不使用だと日持ちしませんが、
冷凍すれば2週間くらい大丈夫みたいです。
冷蔵だと3日くらいだそうです。

自然な甘さで、すごく美味しかったので、
簡単だし来年も作ろうと思います。
冷凍保存できるから、普段のおやつにもいいかも!




カンパチのカマ。

2021oseti_08.jpg




エビにする予定だったんだけど、
クリスマスにロブスター食べたばかりだし、
魚のカマって、あまり食べる機会がないから、
たまにはいいね~と、これにしました。

で、

また日本酒が写ってますが、
懲りずに、少しだけ頂きました。また、小さじ1杯くらい...
でも、朝の様には酔いませんでした。
やっぱり、空腹がいけなかったんですかね~。




2日の朝。

2021oseti_09.jpg




前日に残ったものを少し。

あとは、3日にも同じ様な感じで食べて、
買ったものは、ほぼ食べきれました。



今年のおせちの反省。

昨年の反省は改善できたけど、
買ったものが2日で食べきれなかったので、
蒲鉾と伊達巻は、ハーフサイズでいいかも。

今年は焼き魚にしたこともあるんだけど、
ご飯ものが欲しいなぁと思いました。
おせちでご飯ものって、何がいいのかなぁ?

そして、最大の反省。
やっぱり日本酒はいらない...。
あと、朝からお酒飲んじゃダメだ~!

今年は出かけないし、カンパチのカマを買ったので、
たまには...と、小瓶(180ml)を買ったのですが、
元旦に2人で少し飲んだだけなので、
この小瓶が3分の2以上残りました。

我が家は元々お酒を飲む習慣がないので、
この残りは、料理酒として使われることになります。
こんなことなら、いいお茶を買った方が良かった...。


昨年よりは良くなったと思うけど、
「飽きずに二日で美味しく食べきれるおせち」
なかなか完成しないなぁ...。




   ☆   ☆   ☆



今年もニャンズに「お年玉」を買いました。


ミルフィー、袋の上からスリスリ。

2021oseti_11.jpg




レイファーは、何だかよく分かってない?

2021oseti_12.jpg




はごろもフーズの、
「無一物 バラエティー3個パック」です。

2021oseti_13.jpg




ニャンズお気に入りのウェットフードです。
特に、お魚系はミルフィーの大好物!

鶏むね肉は、まだあげたことがないので、
お試しで買ってみました。

気に入ってくれるといいなぁ (^-^)








.。.☆.。.:*・*・*:.。.☆.。.:*・*・*:.。.☆.。.:*・*・*:.。.☆.。.:*・*・*:.。.☆.。.:*・*・*:.。.☆.。.


  にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ チンチラ(猫)へ
にほんブログ村




人気ブログランキング


いつもありがとうございます m(_ _)m


  Instagram ←ぷ〜さんのInstagram!

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

「 盛岡冷麺・冷やし中華・鰻 」夏ご飯備忘録!

    2020.09.28 (Mon)



こんばんは~、ぴょんです。


久しぶりの更新となりました。
いつも見に来て下さるみなさま、
ありがとうございます。

やっと秋らしくなりました。
連休の頃は、晴れた日の昼間はまだ暑くて、
エアコン無しでは過ごせなかったけど、
今は窓からの風があれば過ごせます。

でも、まだベランダの日除けは外せないかな。
日差しが、まあまあ暑いのよね... (^_^;


今頃ですが、
今日は、夏に食べたご飯の備忘録です。

最後にニャンズの夏の記録を少し...。



********************



「 盛岡冷麺 」

2020natugohan_01.jpg




コチラは「 戸田久 」さんのです。

少し甘みのあるスープなのですが、
辛さとのバランスが我が家好みなので、
いつもコチラを買っていてます。
辛味別で、自分で調節できるのも良いです。




盛り付けは、こんな感じ。

2020natugohan_02.jpg




牛しぐれ煮、白菜キムチ、きゅうり、
トマト、ゆで卵、別皿でカットフルーツ。


今回は、柑橘系のカットフルーツにしてみたんだけど、
冷麺が辛いので、やっぱり甘い方が良かった。
桃とか、梨とか、スイカとか...。




知ってる方も多いと思いますが、

「 ゆで卵の殻がキレイにむける方法 」
卵の殻の丸みのある側をスプーン等で叩いて、
ヒビを入れてから茹でる。

2020natugohan_03.jpg




これくらいヒビを入れてみたら、
ほぼ、キレイに殻がむけました。

これくらいのヒビでも、キレイにむける時もあるので、
ヒビの大きさは卵の鮮度によりますね。
この時は、買ったばかりの卵でした。




   ☆   ☆   ☆



「 冷やし中華 」

2020natugohan_04.jpg




「 流水麺 」というものを買ってみました。

2020natugohan_05.jpg




麺にスープをかけてほぐすだけ!という、
簡単で便利なものです。


暑いから、なるべく火を使いたくなくて... (^_^;




盛り付けは、こんな感じ。

2020natugohan_06.jpg




鶏ささみ、錦糸卵、きゅうり、トマト、
オクラ、茗荷、新生姜の酢漬け。


鶏ささみは、塩麴に漬けておいたものを、
レンジで酒蒸しにしました。

今回、火をつかったのは、錦糸卵だけだったので、
弱火で短時間だから、暑くならず楽でした。

で、その錦糸卵なんですが、

少量の水溶き片栗粉を入れて作ると、
破れにくくキレイに出来る!

と、ネットで見つけたので、やってみたら、
ホントに簡単キレイに出来ました。

キレイに焼けると、切りやすいですね。
当たり前だけど (^_^;




   ☆   ☆   ☆



「 鰻 」

2020natugohan_07.jpg




鰻屋さんに行くことも、ちょっと考えたんだけど、
きっと混んでるんだろうなぁ...と思うと、
なかなか外食する勇気がでなくて、
スーパーの鰻で、おうちで鰻丼にしました。どんぶりじゃなくて、お皿だけど・・・

ご飯は雑穀米です。我が家はいつも雑穀米なので。

あとは、蒸しなすと、きゅうりと茗荷の酢の物。


そして、またネットで見つけました。

「 鰻の美味しい温め方 」
バットに鰻を入れ、お湯をかけて洗い、
フライパンで酒蒸しにする。

えっ、洗う?大丈夫なの...?って思ったけど、
やってみたら、ふっくら美味しい鰻に!
今までレンジで温めてたけど、
このひと手間で全然違いました。

我が家は酒蒸しした後、バーナーで炙ったのですが、
フライパンではなく、グリルで焼くレシピもあったので、
それも試してみたい。




この夏、出番の多かった「 蒸しなす 」。

2020natugohan_08.jpg




これも、レンジで簡単に出来る!
というレシピをネットで見つけました。
簡単に出来るから、あと一品にちょうど良い。




   ☆   ☆   ☆



最後は、ニャンズの夏ご飯備忘録。


この夏、出番の多かったニャンズのおやつ♪

2020natugohan_09.jpg

便秘体質のミルフィーには、
乳酸菌入りちゅ~る。






2020natugohan_10.jpg

ストルバイトのレイファーには、
下部尿路配慮ちゅ~る。





ミルフィーもレイファーも、
メインのご飯はロイヤルカナンの療法食。
朝と夜にドライ(療法食)、
お昼にウェット(一般食)をあげています。


今年の夏は、
ミルフィーが6月初めに体調を崩して、
少し体重が減ってしまったこともあり、
体重を戻すためと、夏バテ予防のために、
しっかり食べさせるようにしました。

たまに食べ渋ることがあったので、
嗜好性の高いフードの出番も多かったです。
これらのフードは、カロリーもそれなりに高いので、
週一で体重をチェックし、適度に運動も。

ミルフィーもレイファーも、少し体重が増えましたが、
夏バテせず元気に過ごせたので、それで良いです。
体重が増えたといっても、ほんの少しなので、
すぐに戻ると思います。


最近、涼しくなってきたせいか、
ニャンズの動きも活発になってきました。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、
今の元気を維持できるように頑張らないと!








.。.☆.。.:*・*・*:.。.☆.。.:*・*・*:.。.☆.。.:*・*・*:.。.☆.。.:*・*・*:.。.☆.。.:*・*・*:.。.☆.。.


  にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ チンチラ(猫)へ
にほんブログ村




人気ブログランキング


いつもありがとうございます m(_ _)m


  Instagram ←ぷ〜さんのInstagram!

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

「 こがしマヨたまトースト 」と「 かもめの玉子 」

    2020.04.30 (Thu)



こんばんは~、ぴょんです。


少し前のことですが、
ぷ~さんが、突然「アレ食べたい!」と、
朝食に「 こがしマヨたまトースト 」を作りました。

マヨネーズのCMで、
佐藤 健さんが作って食べてる、アレです。




食パンの縁にマヨネーズで土手を作って、

2020mayotamatoosutotomilray_01.jpg




その中に卵を入れて、




トースターで焼くだけ。

2020mayotamatoosutotomilray_02.jpg




出来上がり~。

2020mayotamatoosutotomilray_03.jpg




簡単にサラダとスープを作って、
一緒にいただきました。

マヨネーズと卵。
この組み合わせで、美味しくない訳がない。

簡単に出来るし、いいですね。
とっても美味しかったです (^-^)




そして、

トーストを食べてたら、ミルフィーが来ました。

2020mayotamatoosutotomilray_04.jpg




何処にいるか分かりますか?




「ミルフィーちゃ~ん」

2020mayotamatoosutotomilray_05.jpg
 ミルフィー: なぁに?




呼んだら、こっちを向いてくれました~ (*´▽`*)



テーブルの下の、棚にいるんですよ~。

ここは、ミルフィーのお気に入りの場所です。




テーブルの天板の一部が、ガラスになってるので、

2020mayotamatoosutotomilray_06.jpg




テーブルの下を覗き込まなくても、

2020mayotamatoosutotomilray_07.jpg




鼻チューの、ご挨拶ができる。




そして、
ガラス越しに、ミルフィーと遊んでると、



もれなく、レイファーがテーブルの上に...。

2020mayotamatoosutotomilray_08.jpg
 レイファー: ポンポンするでち!




ぷ~さんに、ポンポンしてもらって、
満足したレイファーは、

2020mayotamatoosutotomilray_09.jpg




テーブルの上でまったり。


最近の、我が家の新しい習慣です。



ちなみに、
このテーブルの、ガラスの部分ですが、
少し前に、ぷ~さんがDIYしました。




   ☆   ☆   ☆


4月12日はイースターでしたね。
すっかり忘れていて、思い出したのは前日。

少しだけ飾りました。

2020mayotamatoosutotomilray_10.jpg




イースターエッグのガーランド。

文字があまり目立たないので、
何かしようと思ってたのですが、
忘れてたのでね、そのまま飾りました (^_^;




そして、
イースターだから...という訳ではないのですが、
少し前に買ってあった「 かもめの玉子 」で、おやつタイム。

2020mayotamatoosutotomilray_11.jpg




岩手のお菓子なんですが、
近くのスーパーに売ってるので、
たまに食べたくなると買うのです。




甘いもの好きレイファーの、匂いチェック。

2020mayotamatoosutotomilray_12.jpg




レイファーが来るのは、いつものことですが、




珍しく、ミルフィーが匂いチェック。

2020mayotamatoosutotomilray_13.jpg




すごく興味を持ったらしく、
ペロリしそうな勢いだったので、
阻止したんだけど、

欲しそうにずっと見てるから、
代わりにニャンズの好きなおやつをあげました。




私たちも一緒におやつタイム。

2020mayotamatoosutotomilray_14.jpg




ほど良い甘さで、しっとりしてて、
コーヒー、紅茶、緑茶、何でも合いそう。

近くのスーパーには、ミニサイズしか売ってないのですが、
私は、このサイズでちょうど良いです。




おやつは食べたけど、納得のいかないミルフィー。

2020mayotamatoosutotomilray_16.jpg
 ミルフィー: あの白い玉子が気になるのよ。




ミルフィーの、お皿磨きに忙しいレイファー。

2020mayotamatoosutotomilray_17.jpg
 レイファー: ペロ ペロ ペロ ペロ




でも、たまにミルフィーが気になる。

2020mayotamatoosutotomilray_18.jpg
 レイファー: おねえたん、こっち見てないでちか?




ちなみに、

「 かもめの玉子 」は、こんなお菓子です。

2020mayotamatoosutotomilray_15.jpg




ミルフィーは何が気になったのかなぁ?

普段からミルクは嫌がって飲まないし、
人用のお菓子やケーキに興味示したことがないし...。

でも、何か好きな匂いがあったんだね。


これから、お菓子を食べるときは、
ミルフィーのペロリにも気を付けないと!








.。.☆.。.:*・*・*:.。.☆.。.:*・*・*:.。.☆.。.:*・*・*:.。.☆.。.:*・*・*:.。.☆.。.:*・*・*:.。.☆.。.


  にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ チンチラ(猫)へ
にほんブログ村




人気ブログランキング


いつもありがとうございます m(_ _)m


  Instagram ←ぷ〜さんのInstagram!

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

今年も「我が家のおせちセット」を買いました♪

    2020.01.11 (Sat)



こんばんは~、ぴょんです。


今日は、今年の我が家の
「おせち料理備忘録」です。

のんびり更新してますので、
まだまだお正月の話です (^_^;



今年も少量の「おせちセット」を買いました。

2020oseti_01.jpg




紀文の「 我が家のおせちセット 福祝 」

蒲鉾、伊達巻は切れてるので盛り付け簡単!
と、いうやつです。
去年同じセットを買って、良かったので、
今年も買ってみました。




2020oseti_02.jpg




去年と商品名は違うけど、中身は同じでした。

「去年のおせち」は、私の盛り付け方に問題ありで、
オシャレなおせちにならなかったので、
反省して今年は頑張りました!




で、こんな感じになりました。

2020oseti_03.jpg




小皿に少しずつ盛り付けて、
木のトレーに並べてみました。

器や飾りに助けられてる感はありますが、
去年よりはキレイに出来た!
と、自分では思っています (`・ω・́)ゝ




それと、
今年もエビの予定だったのですが、
お刺身になりました。

2020oseti_04.jpg




本マグロの赤身と大トロです。

奥にあるのは、ワカサギの甘露煮。
ちょっと食べてみたかったので、
少量入りのものを買いました。


31日の夕方になってから、
エビを買っていなかったことに気が付いて、
慌ててスーパーに行ったら、
マグロしか売ってなかった...。しかも、サクのものだけ...。

仕方がないので、大根と大葉も買って、
自分で作りました。
初めてやったので、切り方が下手すぎ...。
そして、盛り付けもイマイチ...。

でも、美味しかったですよ。素材に助けられました (^_^;




全体はこんな感じ。

2020oseti_05.jpg




お刺身は、もう一皿あるのですが、
冷蔵庫に入れておいて、途中で出して食べました。
部屋の暖房がきいてるので。

あとは、ここに日本酒を出したいところですが、
我が家は二人とも飲まないのでね~。
途中でお茶を淹れました。




最近、つい買ってしまった小皿。

2020oseti_06.jpg




お醬油を入れるとネコちゃんが♪

コレ、可愛いですよね (^-^)




二日目の、おせち。

2020oseti_07.jpg




今年も二日で食べきれました。
長呂儀は少し残ったけど、これは日持ちするのでね。



そして、
今年の反省は、甘いものが多かった...。

おせちセット以外に、甘露煮を買ったのと、
紅白なますを少し甘めに作ったのがいけなかったなぁ。
野菜も少ないし...。

来年は、その辺をちょっと考えようと思います。
あと、盛り付けも、もうちょっとオシャレにしたい。

「飽きずに二日で美味しく食べきれるおせち」を目指して頑張ります!




今回、盛り付けに使った木のトレーですが、
100円ショップに売っていた桐の板(150円)なのです。

2020oseti_08.jpg




ぷ~さんが、板の表面を焼いて塗装しました。
焼いたのは片面だけなので、
裏返せば違った印象で使えます。

せっかく作ってもらったので、
いろいろ使ってみたいと思います (^-^)




   ☆ ☆ ☆



今年も、ニャンズに、お年玉!

2020oseti_09.jpg




いなばのウェット詰め合わせです。

2020oseti_10.jpg




グレインフリーの、新しいフードが入ってました。


最近「 ○○不使用 」のフードが増えましたね。








.。.☆.。.:*・*・*:.。.☆.。.:*・*・*:.。.☆.。.:*・*・*:.。.☆.。.:*・*・*:.。.☆.。.:*・*・*:.。.☆.。.


  にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ チンチラ(猫)へ
にほんブログ村




人気ブログランキング


いつもありがとうございます m(_ _)m


  Instagram ←ぷ〜さんのInstagram!

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

ブログランキング
にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ チンチラ(猫)へ
にほんブログ村


人気ブログランキング



いつもありがとうございます m(_ _)m
プロフィール
名前:ミルフィー(愛称:ミル)
マンチカン(短足長毛)
10歳 ♀
仔猫の様な高~い声と、
ふさふさの尻尾がご自慢。
自己主張の激しいツンデレ。
レイファーに厳しい指導者。



名前:レイファー(愛称:レイ)
ペルシャ(チンチラシルバー)
7歳 ♀
活発で、1人が嫌いな、 かまってちゃん。1人にされると、
大声で泣き叫ぶ。
ごはんとミルフィーが大好き



ブログ管理人:ぷ~さん
1級 愛玩動物飼養管理士
猫雑貨クラフトマン
色々と忙しくなったので、
ブログはお休みしてますが、
インスタグラムはやってますので、見に来てください。
リンクは↓
ぷ~さんのインスタへ!


書いてる人:ぴょんちゃん
1級 愛玩動物飼養管理士
お絵かきと猫ちゃん大好き!
おやつデコ担当。
ぷ~さんが多忙の時に、
たまに記事を書いてましたが
2018年6月から私が記事を書いています。
カウンター


現在の閲覧者数:
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
過去の記事はコチラ

2023/05 (1)

2023/04 (1)

2023/03 (1)

2023/02 (1)

2023/01 (1)

2022/12 (4)

2022/11 (1)

2022/10 (3)

2022/09 (1)

2022/08 (1)

2022/07 (1)

2022/06 (1)

2022/05 (5)

2022/04 (3)

2022/03 (3)

2022/02 (2)

2022/01 (3)

2021/12 (4)

2021/11 (2)

2021/10 (3)

2021/09 (4)

2021/08 (3)

2021/07 (6)

2021/06 (5)

2021/05 (3)

2021/04 (5)

2021/03 (3)

2021/02 (3)

2021/01 (6)

2020/12 (6)

2020/11 (3)

2020/10 (3)

2020/09 (1)

2020/08 (1)

2020/07 (1)

2020/06 (1)

2020/05 (4)

2020/04 (2)

2020/03 (3)

2020/02 (5)

2020/01 (5)

2019/12 (3)

2019/11 (4)

2019/10 (2)

2019/09 (1)

2019/08 (1)

2019/07 (1)

2019/06 (1)

2019/05 (1)

2019/04 (1)

2019/03 (1)

2019/02 (1)

2019/01 (6)

2018/12 (5)

2018/11 (3)

2018/10 (1)

2018/09 (1)

2018/08 (1)

2018/07 (1)

2018/06 (1)

2018/05 (3)

2018/04 (8)

2018/03 (8)

2018/02 (5)

2018/01 (4)

2017/12 (14)

2017/11 (14)

2017/10 (8)

2017/09 (5)

2017/08 (4)

2017/07 (4)

2017/06 (5)

2017/05 (4)

2017/04 (4)

2017/03 (5)

2017/02 (4)

2017/01 (4)

2016/12 (5)

2016/11 (5)

2016/10 (4)

2016/09 (5)

2016/08 (4)

2016/07 (5)

2016/06 (4)

2016/05 (4)

2016/04 (5)

2016/03 (4)

2016/02 (4)

2016/01 (5)

2015/12 (5)

2015/11 (7)

2015/10 (5)

2015/09 (4)

2015/08 (4)

2015/07 (5)

2015/02 (1)

2015/01 (4)

2014/12 (1)

2014/11 (1)

2014/07 (1)

2014/06 (4)

2014/05 (9)

2000/01 (14)

最新コメント
INFORMATION
当サイト内の画像・テキスト等、全てのコンテンツの使用・転載は禁止です。画像等のお持ち帰りも、全てお断りしています。
ブログパーツ

PVアクセスランキング にほんブログ村

ミルびーむ - にほんブログ村

* * * * * * * * * *

まあ、見てミル?!
モンプチのキャンペーン、
アイラブスープ
動画コンテスト
にて、
萌えネコムービー賞を受賞しました~ V(^o^)
(約30秒の動画です)




  ☆  ☆  ☆


モンプチのキャンペーン、
おやつde愛のデコレーション
フォトコンテスト
にて、
優秀賞を受賞しました~ V(^o^)
20151031harowinJusyou.jpg




★’・.,・’★’・.,・’★’・.,・’★


gyaon01.gif
リンク
QRコード
QR
New!
◆Two Hearts 2in◆
PR002_webサイズ



◆ノルウェージャンシルエット 3面閉じ◆
PR002_webサイズ



◆アビシニアンシルエット 3面閉じ◆
PR002_webサイズ



◆アーチエントランス3面閉じタイプ◆
PR002_webサイズ



◆猫トイレカバー メガサイズ◆
Size000ブログ紹介用




作品のご紹介!
◆コーラルテラスキャットタワー◆
コーラルテラスタワーマルチ台001

コーラルテラスタワーマルチ台009拡大

◆マルチ台 Cats Heart◆





◆猫ロフトベッド◆
br002.jpg

◆シェルソファーベッド◆ Main01.jpg

ブランケットでグッドスリープレイファーtake2

爪とぎでリラックスレイファー

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

作品は下記のハンドメイド
マーケットにて販売中!



              creemaはコチラ!


              minneはコチラ!


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



猫ちゃんのトレー、
チョコレート





猫ちゃんのトレー、
ココアブラウン



猫ちゃんのトレー、
クリアカラー



ミニデスク
PR001.jpg

猫トイレハーフカバー







ゼブラウッドとスワロフスキーの猫型チャーム








<< 作品紹介ブログ >>